竹富島で食べたそばもこんな感じだったなぁー、、、って感じのおそばでした。
スープはすきとおってて、薄味なのかな?と思いきや、しっかりダシが効いてます。
コクがあるけど脂っぽすぎず、鰹ダシ(?)もくどくない程度に主張しています。
思わず麺を食べるのを忘れて、スープばっかりのんでしまいました。
途中からピィヤーシをかけて食べました。これまたおいしい!
麺は、まる麺とひら麺が選べます。固いのはどっちですか?と尋ねたら、
どちらかといえばまる麺、ということだったので、まる麺でお願いしました。
麺は、ふつうでした。麺にしてもスープにしても、人それぞれ好みがあるから
むずかしいけど、自分はもうちょっとモチっとしてるのが好きです。
具のお肉は、甘辛く煮てあって、パサパサしてないし、
脂身もないし(肉の脂身がキライなので)、よかったです。
ドリンクはアイスコーヒーがおすすめ!
水出しコーヒーなのです。
すっきりしていて、おいし~♪♪
1年前くらいにTVで紹介されたのを見て食べに行ったときは、
超満員で、ちょっとだけ並びました。
ここは、"普通の"一軒家のお店なので、普通のドアをあけて、普通の玄関で靴ぬいであがります。
1年前行って、超満員だったときは、玄関に靴が「あふれて」いました。靴(ビーサン)が玄関の
外までこぼれててすごかったんですよー。
今日は、平日だったし、時間も夕方4時だったので、先客1名だけでした。
タクシーの乗務員さん風のおじさんと、7畳くらいの畳の部屋で、
テーブルこそ違えども、ふたりテレビを見ながらそばを食べる、、、。
なんだか不思議な感じでした。
今日は相方くんは仕事だから、自分ひとりで行ったのです。
実は、ほんとは米八そばっていうお店に行こうと思ってたんだけど、月曜定休でした。
ところで、前にびん玉に来た時は、とっても道がわかりずらくて、
なかなか辿り付けなかった記憶があるのですが、
今は、看板がまわりにたくさん増えて、
それを目印に来れば簡単に到着できます。
海沿いの道から来る場合は、黄色いつり具のお店があるとこを右折。
それと、営業時間が夜8時までにのびたようです。嬉しいですね。