オキナワノウタ

sun

2005年07月01日 23:59

今日、コザのコリンザ内にある沖縄市民小劇場あしびなーでおこなわれた、『オキナワノウタ Concept Live 2005』に、行ってきました。
8組のアーティストが出演。(アコースティックパーシャ、しゃかり、神谷千尋、下地勇、内里美香、よなは徹、松田しのぶ、池田卓)
うちなー音楽には全然くわしくないので、初めて見る人&初めて聴く曲ばかりでした。が、みなさんの歌のうまさに圧倒されましたよー。マイクいらないんじゃないか、と思うくらいの声量。艶のある、表情ゆたかな歌声。三線の音色も懐かしい感じがしてよかったです。
個人的には、下地勇さんのMCがめちゃうけました。かっこいいしおもしろいし歌うまいし、いい人だぁ。
そういえば、知ってる曲もありました。内里美香さんの牛乳のCMに使われてる歌。もともとラジオとかで聞いていい曲だなーと思っていましたが、ナマで聴くともっとよかった!三線とアコギってすっごくよくあうのですね。意外でした。あと、しゃかりのちあきさん、かわいかったー。このあいだ、どこかでやってたインストアライブ(川満しぇんしぇー、しんちゃんと一緒に歌ってる観光立県沖縄の)、行っとけばよかったなぁ。
今日は、自分的に新ジャンルの音楽に触れた一日となりました。こんなにたくさんの若いアーティスト達がオキナワの伝統的な音楽を大事にしているっていいですね。

今までの内容とはまーったく関係ないのですが、おもしろかったので、書かせてください。

シーズライト中里智恵子の沖縄ライターBLOG』 TA (交流分析)についての記事
「コミュニケーションの達人になろう」という題名に惹かれ、一気に読んでいくと、
おもしろい性格診断のHPが紹介されていました。
自分の行動パターンを知るための、エゴグラム性格診断です。 コチラから

さっそくやってみたのですが、これがびっくりするくらいよく当たっていました。
というか、自分では当たっているかよくわからないのですが、
普段相方くんに言われてることがそのまま診断結果で出ました。

ちなみに、私は CACACの明朗楽観タイプでした。
「先に明るい見通しがあろうとなかろうと、いつもおおらかで、楽しい雰囲気をかもしだすことのできる、精神的にはたいへん幸せなタイプです。思いやりがあって世話好き、好奇心が旺盛で表現力豊かなのは大変結構なのですが、ルーズで気ままなところと、生活全般に統一された生き方というものが見られないのが、最大の欠点です。現実感覚にかなりうといところのあるタイプといえます。人に利用されやすく、調子に乗りやすいタイプなので、しらないうちに、八方ふさがりにならぬよう御注意。」
自分的に当たってるかなぁと思ったのが、ルーズで気まま・調子に乗りやすいってところ。生活全般に統一された生き方というものが見られない、、っていうのはどういうことだろう?最大の欠点って言われても、意味がよくわからない…。いろんなことに手をだしてまとまりつかなくなってるってことかな?

他にも色々な分析結果がでるのですが、特にすごかったのが、対人関係についての結果→「貴方に今一番要求されて居る事は、平凡な仕事、平凡な家庭、平凡な交友関係を、よしとする考え方を身に付ける事です。それが少しずつ出来る様になれば、奇人、変人扱いされなくて済む様になるでしょう
、、、そこまで、奇人変人扱いされてないと思いますが、やんわりと、変わってるねぇと言われることよくありました。ちょっと前までは、個性的ってことかな?と受け止め、どっちかというと嬉しかったのですが、それって、いい意味で言われてることじゃないんじゃないかと気付いてきました。大人になって社会に出た今、自分勝手に過ごしているとまわりに迷惑をかけるのです。

人間の性格は243パターンなんかじゃおさまりきらないとは思いますが、
一度やってみるとおもしろいと思います。
そして、人間関係を円滑にするための参考にしてみてください。
もしよかったら、どんなタイプになったか教えてください。
相性診断もできるので、ほかの人の結果もちょっと知りたいです。


最後に、、、今日はお父さんの誕生日でした♪ お父さんおめでとう!
関連記事