2005年07月30日
マンゴー食べちゃった!

☆
でも、やっぱり、夏だし沖縄だし、マンゴー食べなきゃはじまらない。というわけで
よーく吟味して一番大きくて美味しそうなのを1個選びました!!
うちに帰ってすぐ冷蔵庫にいれて、冷えるのも待ちきれずおやつの時間に相方くんとパクリ!
マンゴーっていいにおいだし、甘いし、とろけるし、幸せな果物ですねー。
最近、マンゴーがどうしても食べたくって、デルモンテのマンゴージュースや、ブルーシールの
マンゴーアイスや、ファミマのマンゴーパフェや、蒟蒻畑のマンゴー味や、、、、(エンドレス)
などなどでお茶を濁していたのですが、とうとうホンモノに出会えました!

てぃーだショップの沖縄完熟マンゴー、ほんとにほんとにもう売り切れてしまいそうです。
8月7日までです。1kgを一箱買うと送料手数料もろもろ込みで、5515円です。
きっと、きのう食べたマンゴーよりさらにさらに美味しいんだろーなーー。
よーく吟味して一番大きくて美味しそうなのを1個選びました!!
うちに帰ってすぐ冷蔵庫にいれて、冷えるのも待ちきれずおやつの時間に相方くんとパクリ!
マンゴーっていいにおいだし、甘いし、とろけるし、幸せな果物ですねー。
最近、マンゴーがどうしても食べたくって、デルモンテのマンゴージュースや、ブルーシールの
マンゴーアイスや、ファミマのマンゴーパフェや、蒟蒻畑のマンゴー味や、、、、(エンドレス)
などなどでお茶を濁していたのですが、とうとうホンモノに出会えました!

てぃーだショップの沖縄完熟マンゴー、ほんとにほんとにもう売り切れてしまいそうです。
8月7日までです。1kgを一箱買うと送料手数料もろもろ込みで、5515円です。
きっと、きのう食べたマンゴーよりさらにさらに美味しいんだろーなーー。
Posted by sun at 09:14│Comments(4)
│沖縄美味土産
この記事へのコメント
sunさん、こんにちわ!
沖縄県産マンゴー=高い・・・というイメージありますよね~。
ふだんに食べる果物としては、絶対にかえないお値段・・・。だけど、やっぱ
地元だと、698円なんかで買えるんですね(*^o^*)
普通は果物1個に対してかけられるお値段って、あると思うんですけど、
大きさを加味してスイカなら1000円、メロンなら600円、りんご100円、
グレープフルーツ100円、、、、、、、だから、698円でも、ちと高いと
思いますよね。
でも、それにめげず、買ってよかったですね。あ~どんなお味なんだろ。
そーぞーしちゃうなぁ。。。。。
私もこの前、赤いマンゴー初体験!!(黄色いフィリピンマンゴーは、昔
はまって、食べたことあったけど・・・)
メキシコ産でした!それでも、黄色いマンゴーとは全然ちがうクリーミーな
お味で感激しました(^0^)
PS ぱぱりん沖縄上陸しました~~~!私も早くそちらへ行きたいなぁ。
沖縄県産マンゴー=高い・・・というイメージありますよね~。
ふだんに食べる果物としては、絶対にかえないお値段・・・。だけど、やっぱ
地元だと、698円なんかで買えるんですね(*^o^*)
普通は果物1個に対してかけられるお値段って、あると思うんですけど、
大きさを加味してスイカなら1000円、メロンなら600円、りんご100円、
グレープフルーツ100円、、、、、、、だから、698円でも、ちと高いと
思いますよね。
でも、それにめげず、買ってよかったですね。あ~どんなお味なんだろ。
そーぞーしちゃうなぁ。。。。。
私もこの前、赤いマンゴー初体験!!(黄色いフィリピンマンゴーは、昔
はまって、食べたことあったけど・・・)
メキシコ産でした!それでも、黄色いマンゴーとは全然ちがうクリーミーな
お味で感激しました(^0^)
PS ぱぱりん沖縄上陸しました~~~!私も早くそちらへ行きたいなぁ。
Posted by みぽりん at 2005年07月30日 12:17
◆みぽりんサン こんにちはーー!
パパさん無事に沖縄に着いたのですね!よかった。
今日の沖縄中部は、うっすらと雲がかかっていますが、
風の気持ちいい過ごしやすい日です。外は暑そうだけど、
部屋の中にいるぶんにはクーラーいらずですよ♪
マンゴーおいしいですよねぇー。
次に食べられるのはいつかなあ??
石垣パインも350円くらいでスーパーに並んでいたので、
旬が終わるまでには食べたいです!
果物にかける値段、わかりますーー。
しかし、主婦になるまでは自分で果物を買うことってなかったんだけど、
オレンジやバナナなども意外に高いのにびっくりしました!
沖縄はりんごは100円ではなかなか買えないです、、、。
飛行機か船でくるので、どうしても時間たっている上に高い。
なんでも産地で食べるのが一番ですね!
パパさん無事に沖縄に着いたのですね!よかった。
今日の沖縄中部は、うっすらと雲がかかっていますが、
風の気持ちいい過ごしやすい日です。外は暑そうだけど、
部屋の中にいるぶんにはクーラーいらずですよ♪
マンゴーおいしいですよねぇー。
次に食べられるのはいつかなあ??
石垣パインも350円くらいでスーパーに並んでいたので、
旬が終わるまでには食べたいです!
果物にかける値段、わかりますーー。
しかし、主婦になるまでは自分で果物を買うことってなかったんだけど、
オレンジやバナナなども意外に高いのにびっくりしました!
沖縄はりんごは100円ではなかなか買えないです、、、。
飛行機か船でくるので、どうしても時間たっている上に高い。
なんでも産地で食べるのが一番ですね!
Posted by sun at 2005年07月30日 13:09
鮮やかな色したマンゴーですね。
おいしそう!
そういえば、以前、内地に送るマンゴーの話を書きましたが
結局、宮古島産のマンゴーを送りました。
姉の家は少人数なので、ひとり1個のマンゴーがあたったそうで
満足げに電話をしてきました。
自分用のマンゴーですが、この間、南風原の高速道路下で
おばぁが1個300円ほどで売っていました。
急いでいたので、買えなかったのですが
また、出店していたら買ってしまうかも。
おいしそう!
そういえば、以前、内地に送るマンゴーの話を書きましたが
結局、宮古島産のマンゴーを送りました。
姉の家は少人数なので、ひとり1個のマンゴーがあたったそうで
満足げに電話をしてきました。
自分用のマンゴーですが、この間、南風原の高速道路下で
おばぁが1個300円ほどで売っていました。
急いでいたので、買えなかったのですが
また、出店していたら買ってしまうかも。
Posted by 中里智英子 at 2005年08月04日 17:42
◆中里サン こんばんは!
いいなぁー。お姉さんたちは一人一個づつ食べたんですね♪
完熟のマンゴーを桃みたいに手でペロリと皮をむいて
そのままかぶりついたら美味しそう、、、。
300円のマンゴーってすっごく安い!県産なのかな?
そしたらとってもお得ですよね。
うちの近くにもマンゴーハウスがあって、
直接販売もしてるようなので気になっています。
いいなぁー。お姉さんたちは一人一個づつ食べたんですね♪
完熟のマンゴーを桃みたいに手でペロリと皮をむいて
そのままかぶりついたら美味しそう、、、。
300円のマンゴーってすっごく安い!県産なのかな?
そしたらとってもお得ですよね。
うちの近くにもマンゴーハウスがあって、
直接販売もしてるようなので気になっています。
Posted by sun at 2005年08月04日 22:38