『だいこんの花』

sun

2006年04月11日 15:33

那覇で人気の「だいこんの花」が沖縄市にも、4月12日にオープンすることになりました。
先日、オープンに先駆けての
無料(♪)試食会に行ってきました。

『だいこんの花 みさと店』
沖縄県沖縄市美里1336-3
098-929-3133
昼 11:30~14:30(閉店16:00)
夜 17:30~21:30(閉店23:00)
大人 昼1450円 夜1850円
(幼児・小学生・シルバー料金設定あり)


「だいこんの花」は、約80種類の美味しく体にやさいいお料理・お飲物・デザートが
お好きなだけお召し上がり頂けるブッフェスタイルのお店です。
無農薬、減農薬、有機の野菜を中心に安心、安全な食の提供を目指しています。
そして、その土地でできたものを、新鮮なうちに食べる地産地食を目標にし、
旬の野菜のパワーと素材の味を活かして調理しています。
私達は、お客様が楽しく安心して、お食事ができる“身心ともに元気になれる場所”で
ありたいと願っています。
                          パンフレットより抜粋


料理の種類が、ほんとにたくさ~んっ!!そしてどれも出来たてホヤホヤ(^ー^)

店内の写真はこちらのブログに詳しくのっています。 ⇒健康食彩レストラン だいこんの花

食べた順番に写真を並べてみました。
パンフレットを参考に料理名も入れました。今晩のメニューの参考にどうぞ(?)

アスパラと県産有機トマトのふわふわオムレツ
季節の野菜のグラタン
かき揚げ
手作りゆし豆腐
麻婆豆腐
わかさぎの南蛮漬け






穂先筍の土佐煮
パパイヤチャンプルー
沖縄そば
牛ロースの和風おろしステーキ
マグロのワサビ和えサラダ
近海マグロの握り寿司
トマトとオクラのサラダ





地野菜のオリオンビール漬け
春キャベツとアサリの炒め物
オムレツ(再び)
美らキャロットとクレソンのサラダ
仲里さんちのクレソン、島マース炒め







モンブラン
チョコロール
マンゴーロール
カシスケーキ
マンゴープリン
ぜんざい
フルーツ(オレンジ・パイン・パパイヤ)





わかさぎの南蛮漬け(再び)











仲里さんちのクレソン島マース炒め(再び)
ゴーヤとパパイヤのサラダ
エビの炒め物
クーブイリチー
ゴーヤーチャンプルー







ヨーグルト
イチゴ、オレンジ、桜のジャム










自慢じゃないけど、これらの料理、ぜんぶ私一人で食べました~(^u^)v
本当は、4枚目の写真(デザート)で、終わりにしようと思ったんだけど、
相方くんが、「ほんとうに満足したのーー?」って言うから、さらにがんばっちゃいましたよ。

ちなみに相方くんは、私の半分くらいの皿数しか食べてないと思われます。
しかも、カレーばっかり何回もおかわりしてました。

料理は、クレソン島マース炒め、地野菜のオリオンビール漬け、美らキャロットのサラダ、
南蛮漬け、チョコロールケーキ、、、が特に美味しかったです~。


いいなぁ、と思ったことは、
小皿がたくさん用意してあって、料理ごとに皿をわけられること。
新しい料理が出てくると、スタッフの方が大きな声でお知らせしてくれること。
キッチンがガラス張りなので、調理している様子が見えて安心なこと。
などです。

特にブッフェスタイルのレストランだと、一皿にあれもこれも取っちゃって、
料理の味がまざってしまうのが、いつもいやだったので、小皿スタイルは良かったです!


場所はTSUTAYA美里店の向かいの、旧旧太陽市場、旧みさと水産のあったところです。
っていうか、2年間のうちに業態変えすぎな気もするけれど、、、。
「だいこんの花」は、長くみんなに愛されるといいですね。

地元の人だけでなく、旅行客や、引越してきたばかりの方などにもオススメのお店です。
ジューシー、沖縄そば、クーブイリチー、テビチの煮付け、ゆし豆腐、
いろんなチャンプルー(ゴーヤー、ソーミン、麩、マーミナー)、野菜パパイヤ、ぜんざい、、、、
など、うちなー料理が少しづつ色んな種類味わえるからです。
実際、私も沖縄2年目ですが、今回初めて野菜パパイヤ食べました。(チャンプルーとサラダで)
感想は...大根みたい...?熟してからフルーツとして食べたほうが美味しいような...。



関連記事