2006年10月01日

モッツァレラと、ゆし豆腐

モッツァレラと、ゆし豆腐こんばんは。

この間、友達と具志川サンエーメインシティの「マリノ」でランチしました。
こちらはその時のパスタ「トマトとモッツァレラチーズ」です。手打ちパスタにソースが絡んでおいしかった~。

モッツァレラ、一度現地でちぎりたてを食べてみたいです。チーズの教科書に載っていたモッツァレラ作りの現場の写真がいまだ記憶に残っています。

フロマージュ大好きです。ウォッシュタイプをちびちびなめながら香りのよいワインをごくごくと。っていうのが一番好きな組合せ。青カビプラス干し果物も美味しい。こちらには、高くて甘い上等なワインを少しだけ。




たまにでいいからそういうレストラン行きたいなあ。
でも、家でちゃんと3食つくって食べるのも最近ちゃんとできるようになって、
それはそれで嬉しい。ってこれこそが大事なこと?

またレストランで働けたらいいなー。
そしたら、今度こそもっとちゃんとチーズの勉強しよう。

「レストラン」や「カフェ」も好きだけど、
家でごはんを自分でつくって食べるのも好きになってきた。
沖縄に来て主婦になって自分がかわってきたなぁ。


働いてた3年間ってすごく楽しくて刺激的で毎日吸収することがいっぱいあった。
でも、今は今で自分がやりたいなーとか気になるなーってことを自分から求めていける。
あのころは、忙しすぎたみたい。今はちょっと暇すぎるけど。
だから走ったりごはんちゃんと作ったりできる。
今は今できることをふつうにやっていこう!

フロマージュ・チーズ、ワイン、フランス、、、、とかって言葉を聞くと
どうも昔を思い出して、なんだかあせるような変な気分になっちゃう。変なのー。


クークのパンが食べたいなあ。でも明日は日曜だなあ。


次仕事するときも、食べ物に関わる仕事がしたいです!
なんだか今日の記事はヘンテコでごめんなさい!!

おうち

沖縄版フロマージュブラン!?
ゆし豆腐とっても美味しいーー♪♪

モッツァレラと、ゆし豆腐モッツァレラと、ゆし豆腐

ゆし豆腐のまわりの液って使うorすてる??
最初使ってたんだけど気になってレジの人に聞いたら、
うちは捨ててます、と言ってたので、それからは使ったり捨てたり。

ゆし豆腐で麻婆豆腐つくるのがとくに好き。まったりとろとろ。




同じカテゴリー(その他)の記事
今度は広島
今度は広島(2007-06-14 23:48)

新しい場所で
新しい場所で(2007-04-01 15:49)

沖縄市工芸フェア
沖縄市工芸フェア(2007-03-11 12:32)

お知らせ
お知らせ(2006-10-05 08:01)

最近のことなど
最近のことなど(2006-09-26 23:35)

サカキさんが沖縄に
サカキさんが沖縄に(2006-09-20 05:29)


Posted by sun at 00:14│Comments(4)その他
この記事へのコメント
マリノのごはん、おいしそうですね~^^
私は年明けにコザんちゅになるので、sunさんのブログを見ながら「ココぜったい行こう!」と誓ったお店がいくつかありますー。
ゆし豆腐、私は汁はそのままで、だしの素少々、おしょうゆを入れていただいてます!
Posted by ともちゃん at 2006年10月01日 01:31
ほほぉ~♪
我が家のゆし豆腐は、かつおのだしを効かせて~の時は減らして・・・
それ以外は、そのままです!
う~ん、ゆし豆腐を見ると・・・以前訪問看護してた豆腐屋さんで
いつも、帰りに頂く豆乳と出来たてのフワフワのお豆腐~を思い出す。

主婦してると、ちょっと周囲の変化だったり~少しの手持ちぶたさな感じに~
焦ってしまうってありますね~ 分りますぅ~
でも、sunさんの様な考え方、いいですね~うん!(^^)♪♪素敵♪♪
Posted by keiさん at 2006年10月01日 02:31
◆ともちゃん おはようございます~
新しいおうち、コザなんですねーー♪
個性的なお店がいろいろあるから楽しいですよ!

ゆし豆腐は、スープみたいにして食べてるのでしょうか?
「ふつうの」食べ方がよくわからないので、
水をきったゆし豆腐を冷奴のようにして、
そのままか、ちょっとだけおしょうゆかけて食べてました。
Posted by sun at 2006年10月03日 07:25
◆keiさん おはようございます!
keiさんちもそのままなんですね~。
ってことは、捨てるともったいないってことですね。
できたてフワフワ!美味しそう!!
おとといサンエー朝市に開店直後に行ったのですが
赤野のゆし豆腐のアチコーコーをゲットすることができました!
できたてほんとに美味しいですね~。

主婦の焦り、わかってくれますか!?うれしい!
特に今はなにも仕事をしてないので、
なんだか社会から取り残されているようで、、、。
でも、今のような時間はこれからずっと来ないかもしれないから、
今は今を楽しもう。と思いました。
Posted by sun at 2006年10月03日 07:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。