2008年11月10日
王林りんごチューハイ

『アサヒ 旬果搾り 冬限定缶 青森産王林りんご』
青森りんごの話が続きます~

青森産りんごが大好きなのでついつい見かけると買っちゃうりんご商品。
こちらは、きのう見つけた王林りんごのチューハイ。王林とは青りんごです

きのうの晩御飯のとき飲もうと思ったけど、風邪気味だったからおあずけにしました。
同じシリーズで、『プレミアムセレクション蜜入りふじりんご』も11月26日に発売なので
こちらも楽しみですね~~

前回のシードルはとーーーっても美味しかったですよ



ジュース感覚でさっぱり飲めて、“つがる”らしい爽やかなワインでした。
よく晴れた日のお昼に、外で日向ぼっこしながら飲みたいような感じ

12月末までの限定発売とのことなので、見かけたらぜひ味わってみてください。
本物のりんごも毎日1個食べてますよ

少し前までは「つがる」で、今は「早生ふじ」です。
そういえば去年の今頃は、広島で毎日みかんを食べてたなぁ~。
そしてまわりの人に心配されるくらい手が黄色くなったのでした

ところで、このところグンと気温が下がった北日本。
八戸もとっても冷えて、きのうの買い物帰り道路の温度計はなんと2℃


きのうコタツを購入しました


Posted by sun at 07:51│Comments(2)
│青森食材
この記事へのコメント
りんごのチューハイ好きなのでぜひ買いたいです。
親戚が長野なので、毎年たくさんのりんごが送られてきます。
なので青森のりんごって食べたことないんですよ。
一度買って食べ比べしてみよ~^^
親戚が長野なので、毎年たくさんのりんごが送られてきます。
なので青森のりんごって食べたことないんですよ。
一度買って食べ比べしてみよ~^^
Posted by bun at 2008年11月10日 17:43
◇bunさん
私も、義父が出張でよく長野に行くので毎年信州りんごを送ってもらってました。
でも今年は青森三昧。地産地消で。
というか、青森産以外のりんごをお店で見かけません!!
今晩、王林チューハイ味見予定です♪
私も、義父が出張でよく長野に行くので毎年信州りんごを送ってもらってました。
でも今年は青森三昧。地産地消で。
というか、青森産以外のりんごをお店で見かけません!!
今晩、王林チューハイ味見予定です♪
Posted by sun at 2008年11月10日 19:45