2008年11月20日
『海鮮 小舟渡』*青森

熱々の海鮮ラーメン♪♪
昨日とうとう雪が町をおおいました。
きのう一日中降った雪は、今朝ももちろん残っています↓

そんな北の国では、やっぱりあったかいごはんが食べたくなります。

磯のへり、というか上にお店が建っていますので、客席からは海がすぐそこに見えます。
お店の中はストーブがたくさんたかれていましたので、外の景色は寒そうだけど、ポカポカの店内です。
『海席料理処 小舟渡』
青森県八戸市鮫町小舟渡平10
0178-33-3824
11:00~18:00 (夜は予約のみ)
定休日 月曜日
メニュー ぐるなびHP
.
トップの写真は、『磯ラーメン 850円』。
蒸しウニ、シュウリ貝2ヶ、海老、ワカメ、海苔、フノリ、赤トサカ、青トサカという
海の幸がこれでもかと盛られた塩味の磯ラーメン。
麺は、ツルっモチっとした太めの角麺でした。
スープは非常に海鮮のだしがいい具合で、ウニ、貝、海老はもちろんのこと、
そのスープがよくからんだ海藻たちもとっても美味しい~
そして、ポイントは青じそ!蒸しウニと磯のだしと青じそはとってもよく合う!幸せ~

こちらは、相方くんがたのんだ『浜ラーメン 850円』。
さきほどの磯ラーメンとの違いは、まずスープ。磯ラーメンは塩味なんだけど、こちらは醤油味。
海鮮スープがベースとなっている醤油スープなので、あっさりです。
具もちょっと違っていて、蒸しウニのかわりに、つぶ貝・帆立がのっていました。
そしてスープに合わせて、青じそではなくネギ。
よく考えられています!

そして、そして、、、、おにぎりもたのんじゃいました。
『山海おにぎり 250円』です。イクラ・ウニ・鮭・梅・昆布・青じそという豪華な具!
おにぎりが結構大きかったので、半分に割り、半分は具とともに、もう半分はラーメンと一緒に。
ラーメンが塩や醤油味だから、ご飯にこれがよく合うんです。

ロケーションも抜群だし、新鮮な海鮮料理がいただけるメニューが揃っているし、
県外から友達や家族が遊びに来てくれたときに連れてってあげると喜ばれそうです。
豪華な海鮮定食から普段使いの磯ラーメンまで、とても使い勝手のよいお店だなと思いました。
いつか、一番高い小舟渡定食を食べにきたいなぁ~~~
蒸しウニ、シュウリ貝2ヶ、海老、ワカメ、海苔、フノリ、赤トサカ、青トサカという
海の幸がこれでもかと盛られた塩味の磯ラーメン。
麺は、ツルっモチっとした太めの角麺でした。
スープは非常に海鮮のだしがいい具合で、ウニ、貝、海老はもちろんのこと、
そのスープがよくからんだ海藻たちもとっても美味しい~
そして、ポイントは青じそ!蒸しウニと磯のだしと青じそはとってもよく合う!幸せ~


こちらは、相方くんがたのんだ『浜ラーメン 850円』。
さきほどの磯ラーメンとの違いは、まずスープ。磯ラーメンは塩味なんだけど、こちらは醤油味。
海鮮スープがベースとなっている醤油スープなので、あっさりです。
具もちょっと違っていて、蒸しウニのかわりに、つぶ貝・帆立がのっていました。
そしてスープに合わせて、青じそではなくネギ。
よく考えられています!

そして、そして、、、、おにぎりもたのんじゃいました。
『山海おにぎり 250円』です。イクラ・ウニ・鮭・梅・昆布・青じそという豪華な具!
おにぎりが結構大きかったので、半分に割り、半分は具とともに、もう半分はラーメンと一緒に。
ラーメンが塩や醤油味だから、ご飯にこれがよく合うんです。

ロケーションも抜群だし、新鮮な海鮮料理がいただけるメニューが揃っているし、
県外から友達や家族が遊びに来てくれたときに連れてってあげると喜ばれそうです。
豪華な海鮮定食から普段使いの磯ラーメンまで、とても使い勝手のよいお店だなと思いました。
いつか、一番高い小舟渡定食を食べにきたいなぁ~~~
Posted by sun at 08:43│Comments(4)
│食べ歩き
この記事へのコメント
さすが八戸!という豪華ラーメンですね~。雪が降る前に八食センターに行きたいと彼が言うので今週初めに行ったのですが、このラーメンの方が寒い時にはおいしそう。麺好きな彼に早速教えたいと思います。ラーメンと言えば、青森の番組で見た「しじみラーメン」はちょっと期待外れでした(>_<)。でも青森県って、おいしいもの多いですよね。りんごも種類が多くて素晴らしい!
Posted by 536 at 2008年11月21日 19:37
◇536サン
ですよね~~(人´∀`*)
美味しかったですよーー!
我が家的には、塩味の『磯ラーメン』のほうが魚介風味をより感じられて
オススメです。
八食センター、うちもよく行きます。お寿司食べ放題に行き大満足でした。
しじみラーメン食べたことないなぁ~。どちらで食べました??
りんごはびっくりするほど安いですよね。あんなたくさんの種類のりんごがお店に並んでるのって、青森に来てはじめて見ました( ̄〇 ̄;)
ですよね~~(人´∀`*)
美味しかったですよーー!
我が家的には、塩味の『磯ラーメン』のほうが魚介風味をより感じられて
オススメです。
八食センター、うちもよく行きます。お寿司食べ放題に行き大満足でした。
しじみラーメン食べたことないなぁ~。どちらで食べました??
りんごはびっくりするほど安いですよね。あんなたくさんの種類のりんごがお店に並んでるのって、青森に来てはじめて見ました( ̄〇 ̄;)
Posted by sun at 2008年11月22日 02:24
しじみラーメンは十三湖の“一応”名物らしいです。
でも、青森の人でさえ「知らない」率高し。
地元に根付いているのかわからないけど、その場所にしかない食べ物って、どこにでもありますよね(笑)機会があれば1度お試しあれ。
麺と言えば、黒石やきそばは食べましたか?
お店ごとに見た目も味も違い、安いおいしい(^~^)これぞB級グルメと思える1品です。
でも、青森の人でさえ「知らない」率高し。
地元に根付いているのかわからないけど、その場所にしかない食べ物って、どこにでもありますよね(笑)機会があれば1度お試しあれ。
麺と言えば、黒石やきそばは食べましたか?
お店ごとに見た目も味も違い、安いおいしい(^~^)これぞB級グルメと思える1品です。
Posted by 536 at 2008年11月22日 17:48
◇536サン
十三湖のしじみ、八戸のほうでもよく見かけます。
そのしじみを使ったラーメンなんですね。食べてみたいかも!
黒石つゆやきそば、今いちばん食べたい食べ物なんですヽ(*´∀`*)ノ
12月に、八食センターにつゆやきそばがやってくるので、
今からとても楽しみにしています!!
十三湖のしじみ、八戸のほうでもよく見かけます。
そのしじみを使ったラーメンなんですね。食べてみたいかも!
黒石つゆやきそば、今いちばん食べたい食べ物なんですヽ(*´∀`*)ノ
12月に、八食センターにつゆやきそばがやってくるので、
今からとても楽しみにしています!!
Posted by sun at 2008年11月22日 22:16