2005年05月12日
『博多 麺琉』
今日は時々太陽がでて、梅雨中にしてはいいお天気でしたね。
おかげで洗濯物ちゃんと乾いてました。
今回紹介するのは、『博多 麺琉』(登川店)です。
沖縄北インターから、多分車で5分くらいのところにあります。
でも、那覇の方にお住まいの方だったら、
58号線沿いの宜野湾のお店の方が近いですね。↓

私は、このゴッパチを通るときにいつも見かける逆さま看板を見て、
ずっと気になっていたのですが、今日、うちの近くにも
支店を発見したので、早速行ってみました!
おかげで洗濯物ちゃんと乾いてました。
今回紹介するのは、『博多 麺琉』(登川店)です。
沖縄北インターから、多分車で5分くらいのところにあります。
でも、那覇の方にお住まいの方だったら、
58号線沿いの宜野湾のお店の方が近いですね。↓

私は、このゴッパチを通るときにいつも見かける逆さま看板を見て、
ずっと気になっていたのですが、今日、うちの近くにも
支店を発見したので、早速行ってみました!

今回私が食べたのは、こちらの『ラーメン(490円)』です。
店名の「博多~」からもわかるように、スープはとんこつ、麺は細麺です。
お約束の『煮卵(50円)』もトッピングしました。
ここのお店、なんと、サラダ食べ放題なんですね~。
キャベツやきゅうりのサラダに、こちらも食べ放題のチャーシューの切れ端をのせて、
さっぱりあおじそドレッシングか、こってりゴマドレッシングをかけて、
ラーメンができるのを待つ間食べましょう。
ラーメンにプラスするものは、ピリ辛高菜、ニンニク、ゴマ、紅しょうがが
用意されていました。私は九州にいったことがないので知りませんでしたが、
博多の方では、とんこつラーメンに高菜をいれるのはポピュラーだそうですね。
さっそく高菜をたっぷりのせましたが、こってり系のスープにピリ辛味が
アクセントになって、箸が進み、しっかり最後の一滴まで味わいつくしました。
季節もので、「冷やし坦々麺」というのもあったので、次回はこちらの
レポートをお送りします♪
Posted by sun at 22:19│Comments(2)
│麺類
この記事へのトラックバック
今日は仕事が終わってから、映画「炎のメモリアル」の試写会に行ってきたのさ。
9.11同時多発テロの現場で英雄的な繰り広げた消防士たちをモチーフに描いたヒューマンドラ...
炎のメモリアル【沖縄『うちな〜んちゅ』便り】at 2005年05月12日 22:58
皆様こんばんわ~(・ω・)ノ★☆★今日は美味しい!おいし~~~~~~い!!!^ω^;ラーメンのお店を紹介しまする(・ω・)b沖縄もおいしいラーメン屋さん、増えてますよね~ィ...
博多ラーメン「麺琉」【くぇ~ぶ~。】at 2006年02月08日 13:19
この記事へのコメント
sunさんこんにちわ~♪
sunさんも行かれてたんですね!
サラダ食べ放題だったんですか~?私は高菜のみだと思ってました…^ω^;
トラバありがとうございます。
こちらもトラバいたしますね!
sunさんも行かれてたんですね!
サラダ食べ放題だったんですか~?私は高菜のみだと思ってました…^ω^;
トラバありがとうございます。
こちらもトラバいたしますね!
Posted by Hippo at 2006年02月08日 13:17
◆Hippoサン こんばんは!
さいきんトラバなかったから嬉しいです~。
待ってる間に名探偵コナン読むのが楽しみです。
さいきんトラバなかったから嬉しいです~。
待ってる間に名探偵コナン読むのが楽しみです。
Posted by sun at 2006年02月09日 00:08