2005年06月01日

『上原家』

昨日、ちょっと足を伸ばして豊見城のおきなわラーメン『上原家』に行ってきました。

『上原家』

『上原家』  098-856-4508
豊見城市与根496-4  11時~21時

場所は、、、、あしびなーやメイクマンの近く?
助手席でボーっとしてたため、どの辺だったか覚えてましぇん、、、


『上原家』

私はこの「醤油チャーシューめん こってり紅豚とんこつスープ(780円)」を食べました。

感想・・・ふぅ~おいしかったーー!しかし全然こってりしてなかったデス(当社比)。
スープは色からしてとっても薄そうなかんじの色。家系ラーメンのしょうゆトンコツを
想像していた自分は、運ばれてきた瞬間、まちがえて塩らーめんを
持ってきちゃったのかな?と思ったほどでした。上品な味のスープだし、こってり、と思わず
ふつうのしょうゆラーメンと思って食べれば、おいしいスープだと思いました。
でもやっぱり途中からものたりなくなって、ゴマやらニンニクやら投入。
体が弱っていて、こてこてのものが食べられないときなんかに行くとイイと思います。

そして麺は久しぶりに食べた 中太縮れ麺卵風味 でした。最近 細麺ストレート粉系 のお店ばかり
行ってたから、とっても懐かしい気持ちになりました。
九州(行って現地で食べたわけでないので、まとめていいのかわからないケド)の細麺ストレートは
たしかにスープによくからんでおいしいけれど、いかんせん細いから、食べた~って
感じがあんまりしないのです。(自分的には)
だから、上原家サンの、あの縮れた卵味の麺を食べた時に、これがらーめんだよね。と
ちょっとホッとした気持ちになったのです。余談ですがEM卵というのを使ってるそうです。

具は、、、これがおいしかったんですよ~~~。チャーシューがめっちゃとろけます。
箸で持った瞬間、ただものではないな、という感じ。やわらかくて口に入れるとふわーっと
あっというまになくなってしまいます。このチャーシューを使ったチャーシューごはんというのも
あったので、それもかなりおいしいかも。
あと、菜っ葉も良かったです。最初ほうれん草かなー?と思って食べたら、全然違う。
なんだろう名前?野沢菜みたいな、歯ごたえあって青くさい感じの野菜でした。

『上原家』 こちらメニュー表です。クリックすると大きくなりマス。





このお店を教えてくれた人の情報によると、「白味噌らーめん」がおいしいらしいです。
なら、最初からそれ食べろヨって感じですが、自分の中でのラーメンというのは、
イコールしょうゆとんこつなので、ふらっと上記のラーメンを注文してしまいました。
次回は白味噌、いってみようと思います。


〈オマケ〉 ラーメンの後には甘いものだよねー、ってことで帰りに美浜のスタバ寄りました。

『上原家』

かなり大好き、抹茶フラペチーノです♪
書こうかどうしようか迷ったけど、ネタになるので書きます。
実は、写真とったあと、飲もうとしたら、まだ一口も味わってないうちに、
フラペチーノ地面に落としましたーーー....orz
掃除してくれたスタッフの方、どうもすみませんでした。
隣の席の紙ナフ差し出してくれた超やさしいカップルさん、ありがとうございました。

落ちるなら、せめて一口だけでも飲んでからにしてくれればいいのに、、、、




同じカテゴリー(麺類)の記事
うかじそば
うかじそば(2010-09-20 12:04)

島そば
島そば(2010-09-09 10:06)

ゆたかやそば
ゆたかやそば(2010-09-09 10:00)

『大勝軒』
『大勝軒』(2006-12-02 09:46)

『つきみ』
『つきみ』(2006-11-21 22:57)


Posted by sun at 08:39│Comments(14)麺類
この記事へのコメント
sunさん、おはようございます。

おぉ~~、フラペチーノもったいなーい!
これ、凹むよね~(笑)

>『上原家』

おいしいんですねー、
そういえば私も中太縮れ麺卵風味、最近食べてないです。
細麺ストレートばっかりだなぁ、というか、
通堂さんしか最近食べてないです。^^;
今度、、あしびなーの帰りに行ってみようかな☆
Posted by ゆうき at 2005年06月01日 10:47
◆ゆうきサン おはようデス♪

そうそうフラペチーノ、ほんとガックリでしたぁ (≧□≦)
おっちょこちょいというか、注意力散漫というか、落ち着きがないというか
日常生活、いつもこんな感じです…。

上原家サンは、お店もきれいだし、けっこうオススメですよ。
それにスタッフの方々がめちゃくちゃ元気一杯です。
お店の場所がうまく説明できなくてゴメンなさい。
Posted by sun at 2005年06月01日 12:15
どもども、私は朝から珍しく掃除をしてました~

今回も我が家のパソから見るSUNちゃんの写真は、そのまま雑誌に投稿出来そうなくらいキレイに写ってますよ♪

美味しそうなラーメンが十分に伝わりました☆

さっぱりが気になるけどね~
醤油ラーメンでもコクがあるのが好きかな~
そのへんはどうでした?
コクは十分にありましたか?
Posted by ぴー at 2005年06月01日 14:39
sun さんこんちは

上原屋行ったんですか!!ウチから近いんですけどまだ行った事なくて友達もオススメって行ってましたよ!!
早く行って見たいです。

ゆうきさん

場所は小禄バイパスから南向けに瀬長島を通り過ぎて豊見城署の次の信号を右折するとちょっと狭い二車線の道に入ってそこを道なりに約800m程進んでいくとコーナーになっている所にありますよ!!この説明で分かりますかね?
ってか見てもらえるんでしょうか?(笑)
Posted by しょ~ at 2005年06月01日 17:44
◆ぴーちゃん こんばんは~
気合いれてピカピカにしたかな??
今頃はラブラブなんだろうなあ~。
醤油ラーメンたぶん「コク」あったと思いまーす。
Posted by sun at 2005年06月01日 22:24
◆しょうサン こんばんは!
あの辺に住んでるんですね。
うんうん、ラーメンなかなかでしたよ♪
でもとんこつってかいてあるけど、麦麦みたいなのを
期待しないほうがいいです。
チャーシューがほんとにうまうまでした!

&ナイスアシストありがとうございます(´∀`)/
大丈夫。たぶんゆうきサン見てくれるはず。!?
Posted by sun at 2005年06月01日 22:27
sunさん、こんばんは☆
本日、2回目の書き込みです。ごめんね^^;
上原家さん、美味しそうなので、行ってきますね♪

◇しょ~さま☆

有難うございます!!
遅くなってしまってごめんなさい、、、
しょ~さんのお陰で、迷わずに行けそうです。^^*
また、ご報告しますね♪
ありがとうございました。(^0^)/
Posted by ゆうき at 2005年06月01日 23:11
SUNさん、初めまして!
ブログにコメントありがとうございました^^
沖縄にお住まいなんですね~。
数年前に一度訪れたことがありますが、本当素敵な所ですよね~♪
リンクはどうぞ!私も貼らせて頂きますね~☆
ちょくちょく覗きに来てやって下さい^^
Posted by みゆ at 2005年06月02日 00:13
よし!コクがあるなら行ってみよう!
あそこのメイクマンは私好きなんだよね~!魚の量が多いから♪

ラブラブのはずが・・・彼はとっくに寝てしまいました~
Posted by ぴー at 2005年06月02日 00:25
◆ゆうきサン おはようございまーーす
さすがゆうきサン 気付くの早いっ!!
週末は並ぶこともある人気店みたいですよ~。
Posted by sun at 2005年06月02日 07:00
◆みゆサン おはようございます。
さっそく来てくださってどうもありがとうございます♪
ではでは、リンクさせていただきま~す。
ほんとにみゆサンの写真すてきだし、
みゆサンもすてきだし、ファンになりました。
今朝みゆサンのとこへ行ったら、
gooは、メンテ中とのことだったので
とりあえず、こちらに書いておきますね。
Posted by sun at 2005年06月02日 07:03
◆ぴーちゃん おはーー!
ちょっと遠いけどね~ ぜひ行ってみて♪

そっかぁ、きのうは早寝さんだったのね…。

Posted by sun at 2005年06月02日 07:05
フラペチーノがっくりでしたが店員さん
新しいの持ってきてくれなかったの?
普通もってきてくれると思うんだけど・・・

そうそうバイクガス欠の件、僕もありました。
タプンタプンいってるのになぜ?
と思ってショップの人に聞いたら
バイクを傾けてる時間が長いオフ車は
たまにあるとかないとか・・ということです。

おきなわラーメン食いてぇーーーー!!
Posted by やんぼ at 2005年06月02日 20:06
◆やんぼサン こんばんは~です。
あ、店員さん、新しいのお持ちしましょうか?って
言ってくれたんだけど、ジーパンの上にたくさんこぼれて
足が冷たかったのと、派手にこぼして恥ずかしかったのとで
早く立ち去りたい…と、思い、
新しいドリンクは断ってしまいました。

ふむふむ、やんぼサンもガス欠事件あったんですね。
自分にはタンクの底にまだ結構入ってるように
見えたんですよー。だから、動かなくなったときも
まっさきにタンクみたんだけど、でもガス欠だった、、、。
Posted by sun at 2005年06月02日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。