2005年06月08日

いひぐぁーいそーさん

沖縄に来てから一年間ずーっとハテナだったこの看板。

いひぐぁーいそーさん

『auがいひぐぁーいそーさん』と書いてあります。が、意味がわからん、、、。

看板のどこかに注釈が書いてあるかな、と思ったんですが何もナシ。
この前を通るたびに、頭をひねっておりました。

しかし、とうとうわかりました!!
職場の人にたずねまくり、ようやくそれらしき答えを見つけることができたのです。
教えてもらったのは、那覇の人と読谷の人なので、
与勝のことばはよくわからないそうなのですが(※)、たぶんこうじゃない?と教えて
もらったのが→ auがちょっといい感じ です。
これを見た与勝の方、まちがっていたら、ぜひ本当の答えを教えてください!

※沖縄は本島内でも住んでる地域によって、だいぶ言葉が違うそうです。




同じカテゴリー(その他)の記事
今度は広島
今度は広島(2007-06-14 23:48)

新しい場所で
新しい場所で(2007-04-01 15:49)

沖縄市工芸フェア
沖縄市工芸フェア(2007-03-11 12:32)

お知らせ
お知らせ(2006-10-05 08:01)

最近のことなど
最近のことなど(2006-09-26 23:35)


Posted by sun at 10:48│Comments(2)その他
この記事へのコメント
sunさん、こんちわー♪

>『auがいひぐぁーいそーさん』

わたしも何のこっちゃわかりません??

>→ auがちょっといい感じ
なんですかね~??

知り合いにちょっと教えてもらったことがあるんですけど、
沖縄は、地域によってホントに違うみたいですね~
わたしの周りに居る人たちは、若い連中が多いので
ほぼ標準語で困ることはないんですけど、
一度、タクシーのおっちゃんと、会話にならなかったことがありました。
笑いでのりきりましたけど・・^^;
Posted by ゆうき at 2005年06月08日 11:22
◆ゆうきサン こんにちは~雨ですねー。。

私は、去年、平敷屋(うるま市勝連)のハーリーを
見に行った時、となりに座っていた海人っぽいおじちゃんと
そんな状態におちいりました。
あいまいにあいづちうってたけど、ほんとにわからなかったー。
Posted by sun at 2005年06月08日 13:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。