2005年07月05日

美里・松本探検隊 2

美里・松本探検隊 2ちなみに、タイトルの美里・松本っていうのは、沖縄市の地名です。今朝は、そのあたりを歩いたのでそんなタイトルになりました。

走ってたっぷりと汗を流した私は、だいぶ満足したので、あとはおうちまでブラブラ写真を撮りながら帰ることにしました。県道から一本中に入っただけで、かなり味のある風景が広がる町なのです。美里公園を出て、今度は美里高校のほうへ向かって歩きました。ほんとはコザのほうに行きたかったんだけど、遠いから断念。


≪松本地区の風景≫

美里・松本探検隊 2

美里・松本探検隊 2美里・松本探検隊 2

美里・松本探検隊 2美里・松本探検隊 2


途中で、美里高校の前とおりました。ちょうど通学時間だったようで、たくさんの高校生!
でも、sunの通ってた高校と、なにか様子が違う、、、。
―――みんな、車で送ってもらってるよっ ∑( ̄口 ̄)!!
徒歩通学の子もいたけど、圧倒的に車のほうが多い!
しかも私がボーっと見ていた10分位(長っ)の間にチャリ通の子はいなかったよ。
私の通ってた鶴見高校は、地元の人から北京と言われるくらいチャリ通率が高くって、
通学時間は、学校の前は自転車で溢れかえっていたものでした…。
なのに、ここは、次々と校門の前に横付けされる車。まるでセレブ!?





同じカテゴリー(その他)の記事
今度は広島
今度は広島(2007-06-14 23:48)

新しい場所で
新しい場所で(2007-04-01 15:49)

沖縄市工芸フェア
沖縄市工芸フェア(2007-03-11 12:32)

お知らせ
お知らせ(2006-10-05 08:01)

最近のことなど
最近のことなど(2006-09-26 23:35)


Posted by sun at 13:00│Comments(2)その他
この記事へのコメント
sunさん、こんにちは!
うちのブログに遊びに来てくださりありがとうございます♪

沖縄は私は実は行ったことがないので、とても憧れています。
いつか行きたい!と思っているので、私もsunさんのブログで
いろいろ教えてもらいますね~♪

沖縄はどこの風景も心が和みますね。
でもここの高校生は別世界・・・




Posted by トコトコ at 2005年07月05日 13:53
◆トコトコさん こんにちは~♪
こちらこそ、遊びにきてくださってありがとうございます!

私もトコトコさんと同じく転勤できたのですが、
せっかく来たから楽しもう!をモットーに、
沖縄生活満喫しています☆

高校生すごいですよねっ!驚き!
あ、でも北海道も広い&雪だから、自転車通学は
少なさそうです。どうでしょう?
Posted by sun at 2005年07月05日 17:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。