《モーウイサラダ》

sun

2005年07月07日 22:41

今日初めて出会った野菜です。
道端の「ナス10円」の看板にひかれてふらりと入った八百屋さんで、オマケでもらったこの野菜、いったい何??
考えても答えは見つからないので、ここは思い切って『てぃーだブログBBSスタイル』で聞いてみることにしました。
そうしたら、優しい方々のおかげで名前がわかりました♪食べ方まで教えてもらっちゃいました♪
だーしゃサン、○○サン、gonkoサン、あばさ~サン、どうもありがとうございました。


モーウイ(赤毛瓜)・・・低カロリーで、水分を多く含み、ビタミンCやカリウムにも富んだ野菜。ゴーヤより大きく、果実は1~2kg程度。中身は真っ白で歯ごたえあり。

食べた感想は、冬瓜とキュウリの中間みたいな味と食感でした。味噌煮やサラダ、漬物などにして食べるそうです。
旬はまさしく今!




結構大きかったので、半分はサラダ、半分は味噌煮にすることにしました。
まずサラダを作ります。アドバイスのとおり、むいて切ってくりぬいたところです。↓



そして薄く切って、水にさらします。この状態で食べてみたら、水分が多く大根みたいな感じもしました。


シャキッとしたら、水気をきって盛り付けます。今日はちょうど冷蔵庫に入っていたカニ風味カマボコもくわえて、中華ゴマドレッシングであえました。




簡単だけど、夏らしい旬のサラダの出来上がりでーす!
決して自分では買うことのなかっただろうこの野菜。八百屋のお姉さんがオマケでつけてくれたおかげで新しい野菜に挑戦できてよかったです♪

千切りにしてシーチキンとマヨネーズとあえても美味しそう。gonkoサンが教えてくれたキムチ味もいいな~!
きゅうりや大根みたいに、色々なサラダにあう野菜です。
関連記事