2007年02月23日

お料理教室~♪

お料理教室~♪

きのうはお料理教室の日でした。

今回のテーマは『ひなまつり』です。
海鮮華寿司、鮭の西京味噌焼き、クリームコロッケ、梅のとろろすまし汁、
オレンジとパルメザンチーズのサラダ、苺とカスタードのパイ

、、、をつくりました。

イチゴ

お料理教室~♪ お料理教室~♪


今回の「へぇ~」は、
・薄焼き卵を作るときに水溶き片栗粉を入れるとやぶけにくい
・ホワイトソース、カスタードクリームは簡単につくれる
・オレンジとパルメザンチーズはよく合う
・エビが反らないゆで方
などでした。

知ってる人は知ってるんだろうけれど、私はほんとに料理初心者なので
いつも感動の連続です!
一応3年間フレンチレストランで働いてたんだけど、調理場じゃなくて客席だったから汗
でもそのかわり結構マニアックな知識(ウンチクとも言う)もってますピース



話しは変わりますが、今日お隣さんからお裾わけでいただいたシュークリームが
激ウマラブでした!!
知花のモスバーガーの隣にある、「ソレイユ」というお店で買ったそう。
皮がサクサクッとしていて、クリームのブレンド具合がちょうどよい。
濃厚で、でも甘すぎず。皮のあのサクサク感は初めての体験でした。
私も今度そのケーキ屋さん行ってみよう!おきなわマラソンのご褒美ケーキだ~♪♪




同じカテゴリー(沖縄食材)の記事
パン作りと料理教室
パン作りと料理教室(2007-02-12 09:43)

初めてのお料理教室
初めてのお料理教室(2007-02-02 16:35)

モーウイ料理3種
モーウイ料理3種(2006-07-09 23:00)

石垣島産新米
石垣島産新米(2006-06-30 22:06)


この記事へのコメント
写真みてあの教室だーとすぐ飛んできました。
昨日だったんですね~。
卵焼きって意外に普段しないんで私はうまく
できませんでした。お恥ずかしい。。。
ホントホワイトソース簡単ですよね。
あのコロッケ近々自分で作ってみようと思ってます。

ナニナに?ソレイユのシュークリームですね。
メモメモ・・・
今度探して行ってみます~♪
Posted by さ~ち~ at 2007年02月23日 23:15
◆さ~ち~サン こんばんは!
はいっ♪きのうでした~。
美味しかったですー!楽しかったです~!!
3月はお休みだから、引越しを控えてる私はきのうが最後でした。
せっかく楽しい教室にめぐり合えたのにもう終わっちゃうのは残念、、。

あのシュークリーム、ほんっとに美味しかった!!
あんなにサクサクのシュー生地は初めてです。
沖縄市の知花十字路を329沿いにちょっと北に行った辺りです。
ぜひぜひ。
Posted by sun at 2007年02月23日 23:50
こんばんは!どれも美味しそうですね~
冷凍のパイ生地があるので真似して作ってみよう
と思います☆後は・・真似出来そうなのがないな・・

知花のモスバーガーはわかりますがお隣にケーキ
屋さんがあるのですね?早速食べてみたいです。
sunさん沖縄を離れてしまうのですね。実際には知ら
ない人なのに何だか寂しいです。

沖縄マラソン、私の姉も初参加です!
sunさんも頑張ってください!
Posted by ゆいたん at 2007年02月24日 00:56
はじめまして!いつも楽しく拝見しています。
ソレイユと聞いて、たまらず出てきてしまいました!
というのも、私もしばらく前にソレイユのケーキで大感動したからです♪
私のオススメは「チーズショートケーキ」なるものです。
是非是非、お試しください!すうっごく美味しいですよ!!!
お料理教室、素敵ですね、うらやましいです。
いつも自己流でやっているので、
すこしでもプロのコツのようなものを教えていただければ、
お料理もぐんと味が変わるんでしょうね!
Posted by 温泉たまご at 2007年02月24日 09:30
◆ゆいたんサン こんにちは!
ソレイユはモスバーガーの駐車場をはさんで知花十字路側にあります。
まだ実際に行ったことはないので、営業時間などはわからないのだけど。

お姉さん、おきなわマラソン初出場なのですね!
今頃、ドキドキしているのかな。
みんな元気に完走できるといいですね!!
Posted by sun at 2007年02月24日 09:33
◆温泉たまごサン こんにちは&初めまして!

ソレイユファンなんですね〜♪
私もきのうのシュークリームですっかりファンになりました。

チーズショートケーキですね。名前きいただけで美味しそう。
マラソン終わってからソレイユに行くのがますます楽しみになりました。
Posted by sun at 2007年02月24日 09:36
海鮮華寿司とってもかわいい~。
へぇ、片栗粉かぁ。知らなかったなぁ!
実は私もフレンチレストラン出身なのです★
私もマニアックなウンチクだけは持ってますよ(笑)
Posted by しまばなな at 2007年02月25日 09:38
sunさん、こんにちは~!
薄焼き卵に片栗粉とは目からウロコです!!
どれくらい入れるのかなぁ??
お料理教室、お友達もできそうだし楽しそうですね~♪
私もマイカー復活なので、何か習い事始めたいな!
そしてそして!おきなわマラソン、応援しています~!
ガンバレ~!!
Posted by sakura at 2007年02月25日 10:33
お料理、がんばってますね。
片栗粉は薄焼きだけじゃなく、出し巻き卵にもいれると巻きやすいんですよ。


グルメなsunさんがソレイユ未体験だったとは・・・。
自分用には買ったこと無いけど、お客さんように買ったことあるよ。
たしか、火曜日休みでした。
Posted by bun at 2007年02月25日 11:41
◆しまばななサン こんにちは!
おぉ!そうなんですね~。なんだか嬉しい♪
よく営業終了後に、勉強と称して、
お店のワインやらチーズやらでパーティーしてました。
美味しいチーズ食べたい~、、、と思うんだけど自腹では高くて買えません!
あのときは職権乱用してたなぁ。
Posted by sun at 2007年02月25日 17:25
◆sakuraサン こんにちは♪
片栗粉は卵一個に対しほんのひとつまみくらいでしたよ。
車あると行動半径が広がりますよね!!
でもsakuraサンだったら、料理系の教室は必要ないような、、、。
もし興味あるようなら、ジャザサイズおすすめですよ!!
名護のクラスはかなり盛り上がっているようです。

おきなわマラソン応援メッセージありがとう(^^)
おかげで完走できました!!
Posted by sun at 2007年02月25日 17:28
◆bunサン こんにちは!
そうそうきのう行ってきました。
ケーキは結構お高めですね。そのぶんとっても丁寧に作られていました。
シュークリームは、堅焼きシュークリームというんですね。
さすがその名のとうりサクッサク!
これが手土産だったら相当喜ばれそうですね♪
Posted by sun at 2007年02月25日 17:29
私も21日にお料理教室、行くはずが・・・娘が熱で行けなかったのです。。。ステキなお料理だなぁ♪
Posted by akiko at 2007年02月27日 23:24
◆akikoサン こんにちは!
お熱じゃしょうがないですね、、、。
私は引越しのため最後の教室でした。
3回しか行かれなかったけど、この教室に出会えてよかったです!
Posted by sun at 2007年02月28日 19:04
はじめまして^^華寿司きれいですね。かわいい^^
あさっては,ひな祭りですね。。ケーキ買ってこようかな。。。
Posted by uruma at 2007年03月01日 20:29
◆urumaサン こんばんは。初めまして!!
華寿司かわいいですよね。子供が喜びそうなお寿司でした。
そっかぁ!ひな祭りってケーキ食べていいんですね(^^)
なかなか理由がないとケーキって買えないので、
次のケーキ買える日いつかなぁーと思ってました。
Posted by sun at 2007年03月01日 23:34
そうですよね。ケーキってイベントがないと買わないですよね^^
1日早いですが今日買ってしまいました。。明日は桜餅を買います^^
Posted by uruma at 2007年03月02日 19:37
◆urumaサン こんにちは!
あぁ、桜餅、、、。
実家でてからは、一回も食べてません。
久しぶりに食べたいなぁ。
粒々した餅のが好きです。
Posted by sun at 2007年03月04日 12:51
かなりビックリー!(><)
 あ★初め?まして~♪(^^)ヾ 

実は私もココ↑のお料理教室を時々利用してる者なんですよ~。(^m^=)
 花祭りのレッスンも受けたかったのですが、妊婦なもんで体調が・・・。
どなただろう?!(笑)
 一度はお会いしてるかもしれませんねぇ~♪^^
Posted by ペンペン草 at 2007年03月14日 10:07
◆ペンペン草さん こんにちは&初めまして!
教室ではこのブログの話題が出たので、もしそのときにいらしてたら
お会いしてますねーー!
料理教室楽しいですよね~~♪♪
Posted by sun at 2007年03月16日 07:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。