2008年01月31日
『ポパイお好みハウス』*広島
広島は思ったより寒いです。
雪も何回かちらつきましたよ
この間、ともだちオススメのお好み焼き屋さんに行ってきました。
呉の『ポパイ』です。
『ポパイ お好みハウス』
広島県呉市三条3-10-5
0823-21-4624
10:30~20:30(売切れ次第閉店)
火・水曜日休み

ヤングポパイ(980円)をいただきました。
お好み焼きにしてはこの値段は高いかなぁ~?と思ったけれど、
色々なトッピングがされているので、お得でした。
ちなみにトッピング内容は、
お好み肉入りに、コーン・チーズ・生エビ・もち・玉子・そば又はうどん、、、です。
広島に来るまでは、お好み焼きを食べるのって、月に一度か無いかくらいだったけれど、
今は週イチくらいで食べてます。でも、広島県民の人はもっと食べてるはず。
沖縄ではそばを食べ、広島ではお好みを食べ、、、。
つぎに行くところでは、何を食べるのかなぁ~~?
お好み焼きは、オススメされただけあって、めっちゃくちゃ美味しかったです!!
油っぽくなく、きゃべつはちょうどよく蒸されてるし、
玉子は、半熟かよく焼くか聞いてくれるし、
上にネギをたっぷりのせてくれたし、、、。また行きたいなぁー。
お好み焼きの玉子が半熟って、初めての体験だったんだけど、これすっごく美味しかった
とろーりとろけた黄身に、ソースとキャベツとマヨネーズなどがからんで、ぶちうま!!
ぶちって、沖縄でいうでーじみたいな感じです。
広島弁まだ勉強中だけど、かなり好きなことばです

雪も何回かちらつきましたよ

この間、ともだちオススメのお好み焼き屋さんに行ってきました。
呉の『ポパイ』です。
『ポパイ お好みハウス』
広島県呉市三条3-10-5
0823-21-4624
10:30~20:30(売切れ次第閉店)
火・水曜日休み
ヤングポパイ(980円)をいただきました。
お好み焼きにしてはこの値段は高いかなぁ~?と思ったけれど、
色々なトッピングがされているので、お得でした。
ちなみにトッピング内容は、
お好み肉入りに、コーン・チーズ・生エビ・もち・玉子・そば又はうどん、、、です。
広島に来るまでは、お好み焼きを食べるのって、月に一度か無いかくらいだったけれど、
今は週イチくらいで食べてます。でも、広島県民の人はもっと食べてるはず。
沖縄ではそばを食べ、広島ではお好みを食べ、、、。
つぎに行くところでは、何を食べるのかなぁ~~?
お好み焼きは、オススメされただけあって、めっちゃくちゃ美味しかったです!!
油っぽくなく、きゃべつはちょうどよく蒸されてるし、
玉子は、半熟かよく焼くか聞いてくれるし、
上にネギをたっぷりのせてくれたし、、、。また行きたいなぁー。
お好み焼きの玉子が半熟って、初めての体験だったんだけど、これすっごく美味しかった

とろーりとろけた黄身に、ソースとキャベツとマヨネーズなどがからんで、ぶちうま!!
ぶちって、沖縄でいうでーじみたいな感じです。
広島弁まだ勉強中だけど、かなり好きなことばです


Posted by sun at 22:22│Comments(2)
│食べ歩き
この記事へのコメント
お久しぶりです~♪
広島のお好み焼きって大きいですよね。
うどん入りっていうのが独特で・・。
久しぶりに本場のたべてみたい^^
広島のお好み焼きって大きいですよね。
うどん入りっていうのが独特で・・。
久しぶりに本場のたべてみたい^^
Posted by bun
at 2008年02月06日 07:45

◆bunサン こんにちは!
ほんとお久しぶりです~(^^)
一度うどん入りも食べたことあるんですが、
かなりのボリュームでめちゃくちゃ苦しくなりました!
材料はおんなじはずなのに、やっぱりキャベツの量や切り方、
ソースのメーカーや油具合などで、
お店によってぜんぜん味が違うんですよね。
ほんとお久しぶりです~(^^)
一度うどん入りも食べたことあるんですが、
かなりのボリュームでめちゃくちゃ苦しくなりました!
材料はおんなじはずなのに、やっぱりキャベツの量や切り方、
ソースのメーカーや油具合などで、
お店によってぜんぜん味が違うんですよね。
Posted by sun at 2008年02月06日 11:07