2006年06月29日
『びん玉・3』
先日、泡瀬のツタヤに行った帰りに、びん玉でご飯食べました。
ツタヤカードって、どこのお店でも使えるんですね
今まで知らなかったです。

ツタヤカードって、どこのお店でも使えるんですね

今まで知らなかったです。

今回は、今まで食べたことがなかったメニューに挑戦しました。
「ミックスフライセット(600円)」です。
半そば、フライ(エビ・白身魚)、マカロニサラダ、さつま揚げみたいなの、
ご飯、もずく、アイスコーヒー、、、、全部セットで600円。すごいなぁー。
けっこう量が多くて、食べ切れそうもなかったので、ご飯は手をつけずに、
パックに入れて持ち帰りにしてもらいました。
あと、びん玉では、麺と平麺か丸麺か、どちらか選べます。
私が丸で、相方くんは平にしてたんだけど、
両方食べ比べてみると、私は平のほうが好きな味でした。
丸は、どちらかというと、ラーメンの麺みたいな味がしました。
竹富島で食べた時は、丸麺っぽい味だったかな。そんな気がします。


『こだわりの八重山そば びん玉』
沖縄市海邦町2−28−3
098-938-4058
11:30~20:00
関連記事
『びん玉・2』 2006年6月5日
『びん玉』 2006年2月13日
「ミックスフライセット(600円)」です。
半そば、フライ(エビ・白身魚)、マカロニサラダ、さつま揚げみたいなの、
ご飯、もずく、アイスコーヒー、、、、全部セットで600円。すごいなぁー。
けっこう量が多くて、食べ切れそうもなかったので、ご飯は手をつけずに、
パックに入れて持ち帰りにしてもらいました。
あと、びん玉では、麺と平麺か丸麺か、どちらか選べます。
私が丸で、相方くんは平にしてたんだけど、
両方食べ比べてみると、私は平のほうが好きな味でした。
丸は、どちらかというと、ラーメンの麺みたいな味がしました。
竹富島で食べた時は、丸麺っぽい味だったかな。そんな気がします。


『こだわりの八重山そば びん玉』
沖縄市海邦町2−28−3
098-938-4058
11:30~20:00

『びん玉・2』 2006年6月5日
『びん玉』 2006年2月13日
Posted by sun at 12:37│Comments(0)
│麺類